2011年5月21日土曜日

「第14回AMD Award」授賞式が東京で開催。大賞/総務大臣

 本日(3月24日),東京都の明治記念館で社団法人デジタルメディア協会による,「デジタル?コンテンツ?オブ?ジ?イヤー’08/第14回AMD Award」の授賞式が行われた。

 AMD Awardは,デジタル?コンテンツ産業の発展のために,デジタルメディアの質的向上および人材育成を目的として,2008年1月1日?12月31日の期間で発売/発表された優秀なデジタルコンテンツ/サービスの制作者を表彰するというものだ。

 本年の年間コンテンツ賞「優秀賞」作品については3月12日に発表されており,NTTドコモ携帯電話の「iコンシェル」,ソフトバンクモバイルの携帯電話「iPhone3G」,Appleの「App Store」や,ゲームからは任天堂「Wii Music」,カプコン「モンスターハンターポータブル 2nd G」(PSP),TBSで放送されたTVドラマ「ROOKIES」など,さまざまなコンテンツ分野から10のデジタルコンテンツが授賞。このほか,「功労賞」「江並直美賞(新人賞)」「リージョナル賞」といった賞が発表されている。

年間コンテンツ賞「優秀賞」発表内容はこちら(PDF)


総務大臣政務官
鈴木淳司
 授賞式では,まずデジタルメディア協会 理事長を務める襟川恵子氏と,総務大臣政務官の鈴木淳司氏により挨拶が行われた。挨拶のなかで襟川氏は,本日行われたワールド?ベースボール?クラシック(WBC)の決勝戦,日本×韓国戦において韓国を見事にやぶり,連覇を成し遂げた日本を引き合いに出し,“侍ジャパン”を超越する活躍と健勝を祈願して挨拶を締めた。まさに日本のデジタル?コンテンツ産業が世界でNo.1になるほど,強く発展してほしいという願いだろう。

 その後,上記で発表された各賞の授賞式が行われ,受賞者にモノリスが贈られていた。そして,今回の授賞式では,これら授賞作品の中から「大賞/総務大臣賞」および「AMD理事長賞」が発表されたのだ。

デジタルメディア協会 理事長
襟川恵子
 まずは,襟川氏より「AMD理事長賞」が発表。選ばれたのは,国内でベスト版を含め300万本以上の出荷という大ヒットを記録,PSP向けゲームとして国内歴代トップの売り上げとなった「モンスターハンターポータブル 2nd G」だ。その売り上げはPSP本体の販売をも牽引し,PSPの通信機能を最大限に活用したゲーム内容によって,2008年を代表するネットワークサービスコンテンツとなったことが評価されたとのことだ。たしかに,本作によってよりネットワークゲームを身近なもの,自然なものとして受け入れたプレイヤーは多いだろう。多くのプレイヤーが体験したことにより,今後もネットワークを介するコンテンツの発展が期待される。カプコンを代表して壇上に上がった一瀬泰範氏は,「今後もよりモンスターハンターの魅力,ゲームの楽しさをプレイヤーのみなさんに伝えていきたい。モンスターハンター5周年となる2009年には,さまざまなコンテンツ/イベントを用意している」とコメントした。

カプコン
一瀬泰範


AMD Award審査委員長
東京大学大学院教授
浜野保樹
 そして,最後にAMD Award審査委員長 東京大学大学院教授 浜野保樹氏より「大賞/総務大臣賞」が発表された。
 見事,2008年の大賞に選ばれたのは,Apple(アップルジャパン)がサービスを行う,iTunesをプラットフォームとしたアプリケーション配信システム「App Store」だ。コンテンツの制作者にはこれまでも,発表の場や流通といった大きな問題があったが,App Storeでは誰もが簡単にコンテンツのアップロード,ダウンロードが可能であり,さらに課金システムが利用可能と,流通という障害を取り除く革命的なシステムが評価されたようだ。
 アップルジャパンを代表して授賞式に臨んだアップルジャパン 竹林賢氏は,「素晴らしいアプリケーションとコンテンツを提供していただいたデベロッパのおかげです」と感謝のコメントを残し,2008年のAMD Awardを締めくくった。
 App Storeではすでに8億本のダウンロードが行われているとのことで,個人クリエイターの発表の場として,その利用量は今後ますます増えていきそうである。

アップルジャパン
竹林賢
鈴木氏より,鳩山総務大臣署名の賞状が贈られた


引用元:RMT

2011年5月10日火曜日

<パロマ中毒事故>元社長らに有罪判決 東京地裁

 パロマ工業(名古屋市)製湯沸かし器による一酸化炭素(CO)中毒事故で、業務上過失致死傷罪に問われた元社長、小林敏宏被告(72)に対し、東京地裁は11日、禁固1年6月、執行猶予3年(求刑?禁固2年)を言い渡した。同社元品質管理部長、鎌塚(かまつか)渉被告(60)は禁固1年、執行猶予3年(求刑?禁固1年6月)とした。判決で半田靖史裁判 エルソード rmt
長は「多数の死傷事故発生を認識しながら抜本的な事故対策を怠った」と指弾した。

 製品の欠陥ではなく販売後の修理業者による不正改造で起きた事故で、メーカートップの責任が問われた異例の裁判。弁護側は▽修理業者を指揮監督する立場になかった▽業者に不正改造の禁止を連絡しており事故はなくなったと思っていた▽全国的な防止策を取ることが デカロン rmt
できたのは経済産業省だけ??などと無罪を主張していた。

 判決は、小林元社長らが消費者への注意喚起の徹底や対象機種の点検?回収などの対策を怠ったと認定。「直接の原因は不正改造だが、被告らにはガス器具製造?販売企業として消費者の生命の安全を優先した対応が求められていた」と指摘した。

 判決によると、不正改造された湯沸かし器 ネクソンポイント RMT
の事故で85?01年に計15人が死亡。このうち14人の死亡を小林元社長らは認識しながら、回収などの安全対策を怠り、05年11月に東京都港区のマンションで大学生の上嶋(じょうしま)浩幸さん(当時18歳)をCO中毒で死亡させ、兄孝幸さん(29)に重傷を負わせた。

 浩幸さん宅の湯沸かし器を不正改造した業者は既に死亡している。【伊 リネ2 rmt
藤直孝】

 小林、鎌塚両被告の話 我々の主張が認められず残念。判決内容を精査して控訴するか検討したい。

【関連ニュース】
パロマ中毒死:11日判決 遺族「安全対策の不備認めて」
パロマ工業の家宅捜索=名古屋市瑞穂区2007年1月27日
<参考記事>パロマ湯沸かし器の事故で15人が中毒死(06年7月15日)

引用元:デカロン rmt